Pfizerのコロナ薬パキロビッドよりも強力なメインプロテアーゼ阻害剤ができた
 ・ 研究リーダーMichael Lin氏のTwitter投稿に関して追記しました。同氏はboceprevirがSARS-CoV-2のMproを阻害することをその開発会社Merck & Coに律儀に知らせましたが、Merck & CoはCOVID-19用にboceprevirを仕立てることをせず、代わりにどうやらPfizerがそれをし、ついにはPaxlovidを手に入れたとLin氏は記しています。
再発膠芽腫のCAR-T治療効果が3試験で認められた
 ・ 関連ニュースを追加しました。
Geronの骨髄異形成症候群(MDS)薬imetelstatをFDA招集専門家一堂が支持
 ・ imetelstatのテロメラーゼ阻害効果について短く追記しました。
104657件の記事が見つかりました。
104657 件のうち 1 〜 20 件を表示しています。 [次の20件]

Johnson & Johnson(J&J)の眼鏡にかなった多発性硬化症(MS)薬PIPE-307のPh2試験を進めるContineum Therapeutics社が最大1億5000万ドルのIPO調達の目論見書を証券取引委員会(SEC)に提出しました。 5段落, 521文字

GSKの抗PD-1抗体Jemperli(dostarlimab、ドスタルリマブ)と化学療法の併用の子宮内膜癌患者生存改善がPh3試験RUBY第1部(Part 1)で認められました。 5段落, 593文字

中国のChipscreen Biosciences社のPPAR活性化剤chiglitazar(carfloglitazar)がPh2試験CGZ203で脂肪肝炎(NASH)患者の肝臓脂肪を有意に減らしました。 2段落, 137文字

アリルスルファターゼA(ARSA)欠損のせいで脂質成分スルファチドが蓄積することで生じるリソソーム蓄積症・異染性白質ジストロフィー(MLD)を治療する協和キリンのARSA遺伝子導入造血幹細胞(HSC)製品Lenmeldy(レンメルディ;atidarsagene autotemcel、arsa-cel、OTL-200)を米国FDAが承認しました。 4段落, 376文字

癌組織のゲノムや血中のむき出しのDNA(cfDNA)の反復配列を同定する手段ARTEMIS (Analysis of RepeaT EleMents in dISease) をジョンズ・ホプキンズ大学のチームが開発しました。 2段落, 184文字

マクロファージで盛んに発現する蛋白質MS4A7によるNLRP3インフラマソーム活性化で脂肪肝炎(MASH)が進行するようです。 3段落, 148文字

Merck & CoのC型肝炎ウイルス(HCV)プロテアーゼ阻害剤Victrelis(boceprevir、ボセプレビル)が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のメインプロテアーゼ(Mpro)活性部位に収まりが良く、Mproをたやすく阻害することを発見してその成果を2020年9月に発表したスタンフォード大学の研究チームが、ボセプレビル(BPV)におそらく由縁する基本骨格込みのPfizerの新型コロナウイルス感染(COVID-19)薬nirmatrelvir(Paxlovid、パキロビッド)よりも強力かつ長くMproに結合するBPV由縁化合物ML2006a4を生み出しました。 6段落, 824文字

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。