Gamida Cell社の血液癌治療臍帯血製品Omidubicelを米国FDAが承認
 ・ 抜けていた製品名Omisirgeを追記しました。
化学放射線療法とMerck & CoのKeytrudaによる子宮頸癌初治療が生存改善達成
 ・ 誤記を訂正しました(陰性か陰性か→陽性か陰性の)
Novartisの発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)薬Fabhaltaを米国が承認
 ・ 誤解訂正。Fabhalta投与患者”殆ど”がヘモグロビン濃度2 g/dL以上の上昇を達成した旨に修正しました。
コメント一覧

[記事]どの治療戦略をとってもリウマチの最終的な疾患転帰は同等になる【オープンアクセス文献】」へのコメント

  • このページの後半に、上記トピックの本文を掲載しています。
  • 投稿者名をクリックすると、その方が今までに投稿されたコメントを一覧表示します。

新しくコメントする

「リウマチの最終的な疾患転帰は同等というニュースの件」

コメントする

 この論文は各群とも患者の効果を確認しながら治療変更が出来るというプロトコールなので抄録だけでの判断はしない方がよい内容かと思われました。ある意味で実地医療的な面がありますので、リウマチを診ている医師が論文を読むべき内容ではないでしょうか。この論文は以前に発表されている論文(BeSt)の解説或いはレビュー的な論文ではないでしょうか。結論は早期関節リウマチ患者に対しては早いうちに併用療法すべきということになるのでしょう。

以上

コメントする

「ご意見ください」

コメントする

U5_Ebi_Westさん、コメントありがとうございます。

この記載は文献のMethodの以下の部分を参照しました。U5_Ebi_Westさんはエディトリアルの方を参照されていると思います。

私の記載は、確かに意味合いが異なってしまいますので、U5_Ebi_Westさんのコメントとアブストの記載に沿って以下のように訂正したいと思います。

「およそ500人のリウマチ患者がシークエンシャル単剤治療、ステップアップ併用治療、漸減する高用量プレドニゾンを用いる併用療法、インフリキシマブ(infliximab;レミケード)を用いる併用療法いずれかに割り振られました。」

グループ1〜グループ4でのメトトレキセートとインフリキシマブ併用治療の割合はそれぞれ27%、7%、13%、18%でした。グループ1でも併用治療が施された患者さんは結構多かったようです。

【Methodの患者群の説明】
Patients in group 1 started with methotrexate, followed subsequently by sulfasalazine, leflunomide, methotrexate with infliximab, gold with methylprednisolone (intramuscular), methotrexate with cyclosporine and prednisone, and azathioprine with prednisone.

Patients in group 2 started with methotrexate, followed subsequently by methotrexate with sulfasalazine, methotrexate with sulfasalazine and hydroxychloroquine, methotrexate with sulfasalazine, hydroxychloroquine and prednisone, methotrexate with infliximab, methotrexate with cyclosporine and prednisone, leflunomide, and azathioprine with prednisone.

Patients in group 3 started with the combination of methotrexate, sulfasalazine, and tapered high-dose prednisone (2), followed subsequently by methotrexate with cyclosporine and prednisone, methotrexate with infliximab, leflunomide, gold with methylprednisolone, and azathioprine with prednisone.

Patients in group 4 started with the combination of methotrexate and infliximab, followed subsequently by sulfasalazine, leflunomide, methotrexate with cyclosporine and prednisone, gold with methylprednisolone, and azathioprine with prednisone.

コメントする

「Study Design」

コメントする

>企業がスポンサーのこの非盲検の試験では、およそ500人のリウマチ患者がシークエンシャル単剤治療(3種類の単剤治療を経てから併用療法に移行)、ステップアップ併用治療(1種類の単剤治療からすぐに併用療法に移行)、2種類の併用療法(単剤治療を経ずに最初から併用療法を実施)のいずれかに割り振られました。

と書かれていますが文献を拝見させていただくと:

single DMARD =単剤治療(group 1)
step-up to a combination of 3 DMARDs =ステップアップ治療(group 2)
methotrexate, sulfasalazine, and high-dose prednisone =3DMARDs併用治療(group 3)
the combination of methotrexate plus infliximab =生物学的製剤併用治療 (group 4)

と書かれていますから意味合いが違いませんか?

コメントする

2007-03-22 - 新たな試験の結果、最初から併用療法で治療するとリウマチ症状の早期改善が見込めるが、最終的にはどんな治療戦略をとってもリウマチ症状のコントロールは同程度になると示唆されました。
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。