Ionis社の家族性カイロミクロン血症症候群薬olezarsenのPh3試験が目標達成
 ・ トリグリセリド低下が有意だったのは高用量投与群のみである旨追記しました。
T細胞をリンパ腫治療にあたらせるAbbVieの抗CD20二重特異性抗体をFDAが承認
 ・ タイプミスを訂正しました(T細胞紐づける→T細胞に紐づける)
腎疾患患者へのLilly/BoehringerのSGLT2阻害剤Jardianceの使用を米国が承認
 ・ Jardianceの売り上げを短く追記しました。

パゾパニブ[投稿日]2010-09-23

いま、日本で行われている、GSKの転移性ナンブ肉腫のパゾパニブを投与する、第三相試験の途中結果でいいので、結果を知りたい。副作用も判ったらお願いします。
下記は、この質問「パゾパニブ」に寄せられた回答の一覧です。
  • RE:パゾパニブ
  • 回答者:bungo さん
  • (2010-10-07 11:00)
中山様、

ClinicalTrials.gov. Identifier.NCT00753688 の治験ですね。
http://clinicaltrials.gov/ct2/show/study/NCT00753688

結果については、製薬企業のプレスリリース、学会発表速報、論文発表などの公開情報を待つしかないのですが、ネット上ではまだのようですね。

パゾパニブの副作用に関しては、既にご存知のことと恐縮ですが、GSKのプレスリリース(2010年6月24日)で、腎細胞癌患者対象例における副作用「本試験における有害事象の大半は軽度から中等度で、主な有害事象(発現率が20%以上)は、下痢、高血圧、毛髪の変色、悪心、食欲不振、嘔吐でした。グレード3または4の主な有害事象は、ALTやASTなどの肝酵素の上昇であり、これらは無症候性で治療開始の最初の18週に発現し、用量変更や中断、中止により大部分は回復しました。」が、対象患者は異なるものの、参考になると思います。他の論文をみても忍容性についてそれほど懸念されるような情報は出ていないようです。

以上、御参考までに。

森本 拝
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。