Rocheの年2回皮下注射Ocrevusが多発性硬化症の再発や脳病変をほぼ完封
 ・ Ocrevus静注が承認済みである旨追記しました。
血流の妨げはないが危うい冠動脈硬化巣の経皮冠動脈インターベンションが有効
 ・ 誤記を訂正しました(再度の血行再建→血行再建)
抗生物質で心不全を治療できるかもしれない
 ・ 誤記を訂正しました(心臓発作に、、、→心臓発作後に、、、)

変異型クロイツフェルトヤコブ病は輸血を介して効率よく感染する

  • 2006-12-11 - 輸血で変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)は伝染しうるという懸念が高まっています。最近の医学誌に、英国で3例目となる輸血関連vCJDの詳細が報告されました。この症例は、vCJD感染血液を受け取ったその他の患者もvCJDを発現する危険を有していることを浮き彫りにするとともに、輸血がvCJDの効果的な感染ルートであることを示唆しています。 (6 段落, 510 文字)
  • [全文を読むには有料会員登録が必要です]
  • [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
  • [メールマガジン(無料)をご利用ください]
この記事のカテゴリ
全文記事サンプル [全文読める記事の一覧です]
この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧
2006-12-17 | 投稿者 : 清宮さん
12月9日のLacnet誌に、輸血によって変異型クロイツフェルトヤコブ病(vCJD)を発現した患者の臨床転帰が報告されています。

 ▽変異型クロイツフェルトヤコブ病は輸血を介して効率よく感染する
  http://www.biotoday.com/view.cfm?n=16761

この症例は、後にvCJDを発現したドナーから輸血を受けた後に5年以上生存した23人のグループにおける3例目のvCJDとなっています。

既に3例がvCJDを発病していることからも、vCJDは輸血を介して効率よく感染していくことが示唆されました。

さて、

vCJDと同様に、アルツハイマー病においても高度に組織化したタンパク質凝集体が認められます。

vCJDはプリオンの凝集によって引き起こされ、アルツハイマー病はAβペプチドの凝集によって引き起こされると考えられています。

プリオンも感染するならAβも感染性を有する危険はないのか?

実はこの質問の回答は「YES」のようで、最近発表された研究において、プリオンアミロイドと同様にAβアミロイドも感染性を有することが示唆されています。

 ▽アルツハイマー病も感染する?
  http://www.biotoday.com/view.cfm?n=16817
 
この結果から、プリオン病に限らず、アミロイド病全般に関してヒトからヒトへの感染の可能性を基礎、臨床、疫学調査などで調べていく必要があると示唆されました。
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。