Applied社のガラクトース血症薬のPh3失敗〜しかし承認申請を目指す
 ・ Ph3試験の名称の誤解を訂正しました(AT-007→ACTION-Galactosemia Kids)
Aldeyra社の嫌な予感通り米国FDAがドライアイ薬reproxalapを承認せず
 ・ 誤記を訂正しました(来月注→来月中)
Gamida Cell社の血液癌治療臍帯血製品Omidubicelを米国FDAが承認
 ・ 抜けていた製品名Omisirgeを追記しました。

武田薬品 Millennium社を88億ドルで買収

  • 2008-04-10 - 2008年4月10日、武田薬品(Takeda Pharmaceutical Company Limited)とMillennium Pharmaceuticals(ミレニアム)社は、武田薬品がMillennium社をおよそ88億ドルで買収することで合意したと発表しました。 (9 段落, 563 文字)
  • [全文を読むには有料会員登録が必要です]
  • [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
  • [メールマガジン(無料)をご利用ください]

Millennium Pharmaceuticals 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]

  • 2010-01-06 ベルケイド添付文書への全生存改善データ追加をFDAが承認した
  • 2009-12-16 Seattle Genetics社 リンパ腫薬の北米外販売権を武田に付与
  • 2008-06-21 武田薬品 未治療多発性骨髄腫へのベルケイド使用がFDA承認された
  • 2008-04-10 武田薬品 Millennium社を88億ドルで買収
  • 2008-03-21 特定の重症心肺疾患へのVELCADE使用禁忌をEMEAが勧告

Takeda 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]

  • 2016-01-14 武田薬品 社員の電子医療アイデアを支援するファンドを設立
  • 2016-01-13 武田 腸粘膜への遺伝子/抗体運搬製品をenGene社に作ってもらう
  • 2016-01-07 Enterome社 腸内細菌由来薬をライセンスする権利を武田に付与
  • 2016-01-07 武田 Baxaltaから米国の生物薬製造施設を取得
  • 2015-12-30 Tevaと武田薬品 ジェネリック薬販売合弁会社の詳細を発表
この記事のカテゴリ
全文記事サンプル [全文読める記事の一覧です]
関連ニュース

該当するデータが見つかりませんでした。

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧
2008-04-12 | 投稿者 : 清宮さん
Millennium Pharmaceuticals社の最近の動向がMotleyFoolに簡単にまとまっています。

http://www.fool.com/investing/high-growth/2008/04/11/end-o
\nf-the-line-for-millennium.aspx


初期ステージの多発性骨髄腫患者を対象にした試験で良好な結果が得られてからVelcadeの売り上げがリバウンドしており、今年の1Qでは売り上げが昨年に比べて42%上昇しました。

このようなVelcadeの回復やMillennium社のバイオロジクスパイプラインの安定した進展が武田の今回の買収提案によって支持されたとMotleyFoolには記載されています。

開示されている情報を見た限りではバイオロジクスのパイプラインが安定して進展しているとは思えないのですが、買収が良い影響を及ぼしてMillennium社のパイプラインの開発が進展して武田の成長を後押しすることを期待します。

また、今回の買収に関する各社アナリストのコメントが以下のロイターの記事にまとまっています。

http://biz.yahoo.com/rb/080411/takeda.html?.v=1

メリルリンチのMasatake Miyoshi氏の以下の言葉は、Velcade以外のMillennium社の価値はなかなか分かりにくいだけにうなずくヒトは多いでしょう。

“Millennium's contribution to earnings in the short to medium term will not be not be very large, making it difficult to overlook the premium the company is paying”

なので、Credit SuisseのアナリストFumiyoshi Sakai氏が以下のように言っているように武田は今後Millennium社全体としての価値を具体的に示して形にしていく必要があろうと思います。

“Some time will be needed to verify Millennium's enterprise value”
2008-04-11 | 投稿者 : fumio.suzukiさん
衝動買いの様に見えるかもしれませんが、私はそうは思いません。Millennium Pharmaが抱えているボストン周辺のネットワーク・米国のネットワークは、グローバル&米国ビジネスを本気で展開しようとすればどうしても必要なモノです。

しかも創薬の初期がbiopharmaが分担する流れですので、東海岸とりわけボストンに拠点を持つ事は価値があります。premiumの半分はその期待ではないかと思います。この様な不確かな将来性を市場は評価しません。

ただし、Millenniumは、かなりのリストラが為されているとはいえ、多くのエリート集団のかたまりですので、お金が掛かるマネジメントをしないと、有能な方は去ってしまうリスクはあります。
2008-04-11 | 投稿者 : syabarangeさん
今回の買収はあまり評価されていないようですね。
即効性に欠けているからでしょうか?
ミレニアム社はさほどいいパイプラインも持っていないようなので、その技術等の将来性を評価しての衝動買いだったように思われます。
2008-04-10 | 投稿者 : fumio.suzukiさん
ついに日本の製薬会社がボストン周辺に一大拠点を確保した事になります。velcadeの確保も重要ですが、長期的視点から考えますと、Cambridgeにpresenceを持ったという事は大きい決断だと思います。頑張ってください!!
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。