SARSウイルスは空気感染する
Free!Journal of Infectious DiseasesとClinical Infectious Diseasesの5月号に発表された2つの研究成果から、SARSウイルスは直接に接触した時だけ感染するのではなく、空気を介して感染するとわかりました。
1つ目はトロントで2003年にSARSが急速に感染拡大したときの研究で、患者の部屋の空気中にSARSウイルスが検出されました(Timothy F. Booth et al)。
もうひとつは香港での研究で、この研究によると、SARS患者の感染率が空気感染を示す特徴を有していました(Ignatius T. S. Yu et al)。
- New Studies Suggest Airborne SARS Transmission Is Possible / Press Release
2013-04-06|重症急性呼吸器症候群
+ コロナウイルス感染のアカゲザルモデルが確立された
2012-09-25|重症急性呼吸器症候群
+ 英国の重症男性から新種のコロナウイルスが見つかった
2009-01-06|重症急性呼吸器症候群
+ コロナウイルスのウイルス粒子構造の一般的モデルが提案された
2008-02-06|重症急性呼吸器症候群
+ SARSウイルスのヌクレオカプシドはSmad3と結合してプラスミノーゲン活性化因子阻害因子1の発現を促す〜TGF-βシグナル伝達はSARSの治療標的として有望
2008-01-31|重症急性呼吸器症候群
+ SARSウイルスは宿主細胞膜の脂質の台(リピッドラフト)から細胞に侵入する
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。