Alizyme社 便秘が前景の過敏性腸症候群患者(c-IBS)を対象にしたrenzaprideの第3相試験プロトコールのSpecial Protocol Assessment (SPA) でFDAと合意に達した
- 2005-07-08 - 2005年7月7日、Alizyme社は、便秘が前景の過敏性腸症候群患者(c-IBS)を対象にしたrenzaprideの第3相試験プロトコールのSpecial Protocol Assessment (SPA) でFDAと合意に達したと発表しました。 (4 段落, 343 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Alizyme 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2006-03-03 Alizyme社 口内炎治療薬・ATL-104の前期第2相試験で良好な結果が得られた
- 2005-07-08 Alizyme社 便秘が前景の過敏性腸症候群患者(c-IBS)を対象にしたrenzaprideの第3相試験プロトコールのSpecial Protocol Assessment (SPA) でFDAと合意に達した
- 2004-02-03 Alizyme社 抗肥満薬候補・ATL-962の日本での開発・販売権を武田にライセンス
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2020-04-09|過敏性腸症候群
+ 過敏性腸症候群(IBS)患者の腹痛や症状が不活性化ビフィズス菌服用で緩和
2020-01-12|過敏性腸症候群
+ 腸の感染症に伴う長引く炎症に寄与しうる腸神経死を筋層マクロファージが防ぐ
2018-12-24|過敏性腸症候群
+ 過敏性腸症候群と炎症性腸疾患患者の腸微生物の様子の違いが示された
2017-11-05|過敏性腸症候群
+ 他人の糞の腸への植え付けで過敏性腸症候群が改善〜ただし効果は長持ちせず
2017-03-06|過敏性腸症候群
+ 不安症あり過敏性腸症候群患者の微生物は腸に加えて脳の機能不全も誘導しうる
2019-09-16|女性の健康全般
+ 重度の生理出血の腹腔鏡下子宮膣上部切断術は子宮内膜焼灼より有効
2019-09-02|女性の健康全般
+ 更年期ホルモン補充治療はほぼどれも乳癌を生じ易くする〜メタ解析
2019-07-22|女性の健康全般
+ 長寿遺伝子TCER-1を欠く線虫が予想に反してより健康
2019-07-17|女性の健康全般
+ 月経カップの漏れ止め効果はナプキンやタンポンに引けを取らないようだ
2019-07-03|女性の健康全般
+ 女性が生理症状のせいで仕事や勉強が普段より捗らない日は年間平均約23日
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。