漢方薬Tongxinluoで心臓発作患者の経過が改善〜中国での大規模無作為化試験結果

Free!
2023-10-25 | コメント

ムカデやセミなどの虫、植物、その他諸々の粉や抽出物を含む漢方薬TongxinluoがST上昇心筋梗塞(STEMI)患者の一大事(心臓絡みの死亡、更なる心筋梗塞、急な冠血行再建、脳卒中)を減らしました。

中国の4千人近くが参加した大規模無作為化試験の結果です。

被験者はTongxinluo服用群とプラセボ群に半々ずつに分けられ、それらを1年間服用しました。

プラセボ群では10人に1人近い8.3%に一大事が生じましたが、Tongxinluo群では5人に1人ほどの5.3%で済んでいました。

Tongxinluoは中国語で心臓のつながりを開く(to open the network of the heart)という意味です。中国でTongxinluoは狭心症や脳卒中の治療として承認されており、栄養補助製品として販売されています。

心血管疾患に有益な作用を担いそうな成分はTongxinluoに見当たらず、どういう仕組みでTongxinluoがSTEMIに効くのかを今後調べる必要があります。

関連ニュース

該当するデータが見つかりませんでした。

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。