ハーブの更年期障害緩和作用のエビデンスは殆どない
- 2009-01-15 - 系統的レビューの結果、ハーブ療法(薬草療法)で閉経期症状(更年期障害)が緩和することを示すエビデンスは殆ど認められませんでした。 (7 段落, 485 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2019-02-21|閉経
+ 家庭医による鍼治療で閉経症状が改善
2018-05-02|閉経
+ 豆や油の多い魚をよく食べることで閉経を先延ばせる〜精製パスタ/白米は逆効果
2018-03-22|閉経
+ 閉経女性の外陰腟症状にエストラジオール錠膣投与や膣保湿剤は効かない
2018-02-15|閉経
+ 高血圧閉経女性の血圧が階段上りで下がる
2017-08-31|閉経
+ 閉経後間もない女性の性機能がエストロゲン経皮投与で改善しうる
2011-03-01|更年期症状
+ 閉経開始時の一過的血管運動症状と心血管疾患リスク低下が関連する
2008-02-13|更年期症状
+ Depomed社 閉経によるほてりを対象にしたガバペンチン徐放製剤の第2相試験で良好な結果が得られた
2007-01-29|更年期症状
+ 北米更年期学会が更年期のホルモン療法に関する改定ガイドラインを発表
2006-12-20|更年期症状
+ ブラックコホシュは更年期または閉経後女性の血管運動症状に効果はない
2006-12-19|更年期症状
+ Antares社とBioSante社 エストラジオールゲル製剤・ElestrinがアメリカFDAに承認された
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。