基底細胞が小細胞肺癌の起源となる
 ・ 表現を訂正しました(基底細胞こそタフト様を含むSCLCの起源→基底細胞がタフト様を含むSCLCの起源となる)
妊娠糖尿病を生じる恐れが大きい女性への食事習慣や運動の指南の効果示せず
 ・ 食事習慣の説明を加えました。
慢性鼻副鼻腔炎の手術治療が抗菌薬クラリスロマイシン投与に勝る
 ・ 関連ニュースを追加しました。

Roche社とIsotechnika社 拒絶反応治療薬・ISA247に関する契約をリストラ

Free!
2004-04-21 | コメント

2004年4月20日、Roche社とIsotechnika社は、Isotechnika社の拒絶反応治療薬・ISA247の開発に関する提携契約を再編成したと発表しました。


Isotechnika社は拒絶反応を対象にした第2相試験中の化合物としてRoche社にISA247を2002年4月にライセンスしました。今回の契約再編により、Isotechnika社がtransISA247 (the trans isomer of ISA247) の開発を独自に進めていくことになりました。

Roche社は、transISA247を共同開発・販売するオプションの権利を保持します。腎臓移植時の拒絶反応を対象にしたtransISA247の第2相試験が終了するまでの間にこのオプションを行使するかどうかを決定します。

Isotechnika社はtransISA247を乾癬治療薬としても開発しています。Roche社のオプションは臓器移植を対象にしたtransISA247の開発のみに適応され、その他の領域での開発・販売権はIsotechnika社が全て保有します。

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。