AstraZeneca社 VIMOVOの第3相試験データをACR年次総会で発表
- 2009-10-20 - 2009年10月19日、AstraZeneca(アストラゼネカ)社とPOZEN社は、長期NSAID治療を必要とする患者の胃潰瘍リスクは腸溶コーティングナプロキセン単独治療よりも腸溶コーティングしたナプロキセンとエソメプラゾールを成分とする鎮痛剤・VIMOVO (PN 400) の方が有意に低いことを証明した2つの第3相試験(PN400-301/302)データをAmerican College of Rheumatology (ACR) 年次総会で報告したと発表しました。 (2 段落, 314 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
AstraZeneca 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-21 AHA, Verily, AstraZenecaが冠疾患治癒の探索に7500万ドル投資
- 2015-12-24 AstraZeneca 痛風患者の高尿酸血症治療薬がFDA承認された
- 2015-12-22 Regulus社 脂肪肝治療マイクロRNA薬Ph1試験をAstraZenecaが開始
- 2015-12-18 AstraZeneca Acertaの過半数55%を大金40億ドルで取得
- 2015-12-17 AstraZeneca WuXi AppTecと組んで中国で生物薬を現地生産する
POZEN 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-12-29 Pozen Tribute社と合併してカナダに引っ越す準備〜経営陣を再編
- 2015-06-09 POZEN カナダのTribute社を買う
- 2014-12-31 POZEN社 J&J社との片頭痛薬提携の打ち切りを発表
- 2014-12-18 POZEN社 抗胃潰瘍アスピリン製品がFDAに再び却下された
- 2014-12-02 POZEN社 抗胃潰瘍アスピリン製品のSanofiとの提携が解消
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2019-11-02|潰瘍
+ 間葉系幹細胞の粘膜下注射が豚のNSAID潰瘍に有効〜分泌因子が治癒を促す
2014-10-29|潰瘍
+ Receptos社 S1P1Rアゴニスト薬の潰瘍性大腸炎Ph2試験が目標達成
2012-12-24|潰瘍
+ エブセレンはチオレドキシン還元酵素阻害を介して殺菌する
2012-11-19|潰瘍
+ ピロリ菌感染の1stライン2段階薬物療法が標準治療に勝利した
2012-08-03|潰瘍
+ 細胞スプレー製品の静脈性下肢潰瘍治癒効果が第2相試験で示された
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。